2008年06月05日
何ぃー???
聞いたんだけど
「トライアル」って知ってる???
「知らないー」
三重や日田、中津に
あるディスカウントショップ

「へぇー」
「缶コーヒー

「いくらだと思う???」
「70円」
友達 即答
「30円!!!」

「何ぃー???」 ありえない・・・

p.s Tシャツ 100円きるって・・・
2008年06月05日
時代の変化
引き上げに伴う
金額アップが
検討されるみたいです。
キーワードは
「たばこ一箱 1000円」

1000円とは 格安ランチ2回分・・・

実際に実現すれば 辞める人も多いだろうなぁ
っていうか
金額の問題じゃないかぁ

2008年06月04日
一難去って★
うー
嫌な事は続くといいますが
ショックな出来事が・・・
一つ目は
にんじんくんの
植え替えをした次の日・・・
「何か変??」
「枯れてる!!ーーーー」
毎日楽しみに
水をあげて いただけに
ショック度が高いです
そしてもう一つ
車が変なんですけどぉー
まず、停まった際に
前に「ドン」と動いてしまいます
それと
アクセルを踏むと
ふかした感じになって
進みません。
これって
どうなんでしょうか??
2008年06月03日
次のターゲット★
次の
ターゲットは
「僕の彼女はサイボーグ」
です。
彼女との遭遇→一目惚れ→
別れ→再会
→すれ違い→交差する運命→感動のラスト
みたいな感じかな
是非見てみたいと思います
続きましておもしろメールです
①私の家はクリーニング屋です。 ある日お客さんが、
「いま、セール中ですか?」と聞いたのを母は、
「いま、生理中ですか?」と聞き間違え、
「もう、3年前に終わりました」と言ってしまった。
②夕食後、テーブルの横でうたた寝をしていた父が
うなされていたので、私は母と、
「悪い夢でも見ているのかな?」と話していると、
突然、「ライダー、助けてっ!」と叫んだ。
ちなみに父は56歳です。
③うちの母がテレビを見ていると、美人のアナウンサー
が出てきた。母は、「こんな人が嫁に来てくれるといいわ」
と言ってニコニコしていたが、ウチの家族で男は
お父さんしかいない。
母は、いったい誰の嫁がほしいの・・・・・?
また紹介しまーす
2008年06月02日
メール3★
モンスターズインク に
続き
「ファインディング・ニモ」
見ました。
自分の子供がつかまって、探しにいくという
家族愛や、友情を表現したいい映画です。
子供と見るのがオススメですー。
ではおもしろメール第三弾です。
①先日、父はメガネを作りに行った際、「無色ですか?」
と店員にレンズの色を聞かれると、何を勘違いしたのか、
「いえ、銀行員です」と、自分の職業を答えていた。
②うちの父は、沖縄に向かう飛行機の中でエラソ~に、
「沖縄は島全体が『さんしょううお』なんだぞ!」
と言った。それを言うなら、サンゴ礁だろ!!
③ 私の高校時代に鈴木健という体育の教師がいた。
皆からバカ健と呼ばれていた。それはなぜかというと?
ある日の体育の授業中の事、バカ健が言った、
「それでは出席番号で列をつくるぞ。
偶数は左、奇数は右、他は真ん中 まわれ~右!」
真ん中に並ぶ者は誰もいなかった。
④ 修学旅行中、金沢の兼六園を訪れたとき、
看板に「鯉の餌 10円」
彼は10円玉を投げていた。
次回また載せます(笑)
2008年06月02日
メール2★
見ました。
ディズニー系


大好きでよく見てますが

キャラクターが
おもしろいのが特徴で
人を脅かして、悲鳴を集めて
それをエネルギーの源にするという物語です。
今日はおもしろメール第二弾を
紹介します
①先日、父は、男にフラれて落ち込んでいた姉をなぐさめようとして、
「おまえ、人間は顔じゃないぞ」と言うところを、
「おまえの顔は人間じゃないぞ」と言ってしまった。
②妹が夕食にスパゲティを作ってくれることになりました。
妹は、「今日はカルボナーラを作るね」と母に言っていました。
夕方、私が外から帰ると母が、「もうすぐボラギノールができるってよ」
と言いました。ソレって痔の薬じゃ・・・・?
③弟は、誰に似たのかとても勉強ができる。
それで、高校1年生のとき、アメリカに留学することになった。そのとき、
母は親戚や近所の人に、
「うちの息子をアメリカにホームレスにやるんですよ」
と言って、自慢して歩いていた。
次回第三弾
こうご期待
2008年05月31日
メール
「嫌われ松子の一生」
見ました。
ハードな一生ですが・・・

結構おもしろかったって言う人多かったです
今日はおもしろメール紹介します

①先日、ぼくが友達とファミコンをしていると通りかかった母が、
「おまえたちはいいねぇ、毎日がエブリディで」と言った。
母はいったい何がいいたかったのだろう・・・・・。
②家族揃って夕食をとっているとき、何かの拍子に怒った父が、
「誰のおかげでメシが食えると思ってるんだ」
と言おうとして、
「誰のためにメシを食ってんだ!!」
と怒鳴った。私と姉は「自分のためだよ」と答えた。
③夫婦ゲンカのとき、父が母に
「バカモノ!」と言うのを、間違って、
「バケモノ!」と怒鳴ってしまった。
ケンカはさらにひどくなった。
次回また第二弾を紹介します

2008年05月30日
1日の使い方2★
見ました。
混沌とした恋愛ドラマですが


同じ空間・時を過ごす中で
恋愛は起こりやすいのかなぁ
って感じで見てました

1日の使い方ですが
何かをする場合
①自分で動く
②相手が動く
ここでも
常に

誰と何をするのか?
誰かの問いに
「YES or NO」
選んだ行動でその後の
時間が決まるんだよね。
非日常的な中で、いろんな事を
感じて、喜怒哀楽があって。
それが
ただ、メールをしているだけだとしても
新鮮な気持ちになったり・・・

自分の時間は
自分で決められるし

いろいろな可能性があるんだよね
人生って(笑)

2008年05月30日
人生は選択★
オレンジデイズ
見終わりました

ドラマを見ながら、一喜一憂して
いろんな事を考えて
これが私の楽しみです

毎日を過ごしているといつも
「選択の元」にあるんだなぁ
と思うことがあります。
あのとき
「こっちを選んでいたら」

後悔とは違って
自分の選択が正しかったのか
こんな事あまり考える事は
ありませんが・・・
ドラマや映画を好きな理由は
ここにあります

常に自分の考えを見直す
機会を与えてくれているようで

2008年05月29日
1日の使い方★
もう5月も終わり
だんだん一年が
早くなってるような・・・

だいたい1日は朝起きて
仕事して、家に帰って
ご飯食べて、DVD見て
音楽聞いて、寝て
また朝が来る

たまに友達とご飯を食べたり
休みの日に遊びに行ったり
平凡な毎日と言われればそうかも
充実した毎日かと言われればそうなのかも?
みんなはどんな毎日を
過ごしてますか

2008年05月27日
2008年05月27日
2008年05月23日
2008年05月23日
癒されること
にんじんちゃんが
あり得ない成長を
遂げています

次回また写真を載せます
友達がまたまた
写真をくれたので
紹介します。
悔しいけど
飼い主に似なかったのが幸い(笑)
「またまたかわいいんですけどぉ」


最近は昔のドラマや映画を
みたり、癒される欲求が・・・
今
「オレンジディズ」

見てます
2008年05月22日
ちょっとした幸せ
の景品で
「にんじんを育てよう」

たまごっちより
責任重大

まさかなぁ
とは思いながら
準備完了。
2日後・・・
芽がでてまっす


ちょっとした事で
1日のスタートが
楽しくなりました
